競馬リポート

競馬予想サイト「優良」「悪質」を徹底比較!!
口コミ・管理人の検証により楽しい競馬ライフを!!

◆皆様からの口コミ投稿をリアルタイム反映◆一切修正なしのリアルな口コミ投稿が集まっています。

※登録がない予想サイトなどがあればお問い合わせまでご連絡をお願いします。※

    
  • コスモキュランダ(牡4歳)
  • 父:アルアイン
  • 母:サザンスピード
  • 母父:Southern Image
  • 近親馬:ヴァレンティヌス
  • 調教師:加藤士津 (美浦)
  • 獲得賞金:1億9,238万円(中央競馬)
  • 通算成績:14戦2勝 [2-4-1-7]
  • 主な勝鞍:24'弥生賞ディープインパクト記念(G2)

~皐月賞2着の実績馬が夏の舞台で再起を狙う~

2025年8月17日に開催される札幌記念(G2)に、2024年皐月賞2着の実績を誇る4歳牡馬コスモキュランダが参戦する。

前走はG1の大阪杯で8着だったが、データ上G1組は信頼度が高く、昨年の弥生賞ディープインパクト記念(G2)を制した実力馬が、北海道の舞台で復活の狼煙を上げる。

~父アルアインの特徴を受け継ぐスタミナ豊富な血統~

コスモキュランダの父アルアインは、2017年皐月賞と2019年大阪杯を制した名馬である。

現役時代のアルアインは持続力勝負を得意としており、切れ味鋭い末脚よりも先行力を活かした競馬を展開していた。

この特徴は産駒にも受け継がれており、コスモキュランダも同様に持続力とスタミナに長けている。

血統構成では、父系のディープインパクトと母系のサザンイメージ(母父)が絶妙なバランスを形成している。

母サザンスピードは中央競馬では未勝利だったものの、2011年コーフィールドカップ優勝馬という海外での実績を持つ牝馬であり、この血統背景がコスモキュランダの潜在能力の高さを物語っている。

~パワーと持続力を両立した理想的な配合~

アルアイン産駒の特徴として、短距離から中距離まで幅広い適性を示すことが挙げられる。

特にコスモキュランダは、父の持続力と母系のパワーを理想的に継承した好配合馬と評価されている。

血統専門家からは「配合のバランスも非常に良く、幅広いカテゴリーで活躍してくれる優等生タイプ」との評価を受けている。

~3歳時のクラシック戦線での活躍~

コスモキュランダの競走生活における最大のハイライトは、2024年の弥生賞ディープインパクト記念における勝利である。

6番人気で迎えたこのレースで、M.デムーロ騎手との絶妙なコンビネーションによりレースレコード1分59秒8で快勝した。

この勝利により皐月賞への優先出走権を獲得し、アルアイン産駒初の重賞制覇という記録も樹立した。

続く皐月賞では7番人気で2着に入線し、1着ジャスティンミラノとはクビ差という僅差での敗戦だった。

この結果は、コスモキュランダのクラシックレベルでの実力を証明するものとなった。

しかし、その後の日本ダービーでは6着、セントライト記念では1番人気に推されながら2着と、期待に応えきれない結果が続いている。

~コスモキュランダの課題~

最大の課題はスタートの出遅れ癖で、調教師の加藤士津八氏も「ゲートが課題」と認めている。

この出遅れが影響してレース展開が後手に回ることが多く、本来の力を発揮しきれない要因となっている。

~調教師・加藤士津八の手腕~

コスモキュランダを管理する加藤士津八調教師は、2019年の開業から6年目を迎える新進気鋭の指導者である。

父は元ダービー騎手の加藤和宏調教師という競馬一家に生まれ、自身も元騎手という経歴を持つ。

2023年11月4日の京王杯2歳ステークス(G2)では、コラソンビートで重賞初制覇を達成している。

この勝利により、牝馬だけでなく牡馬でもクラシック戦線を狙える厩舎としての地位を確立した。

コスモキュランダの管理においても、この経験が大きく活かされている。

~札幌コースの特性と馬場適性~

札幌競馬場の芝2000mコースは、高低差がほとんどない平坦な小回りコースで、洋芝100%の力を要する馬場となっている。

コスモキュランダの鞍上を務める丹内祐次騎手は「洋芝もいいと思う」とコメントしており、馬場適性に問題はないとの見解を示している。

コース形態的には、1コーナーまでの距離が385mと長いことからペースが落ち着きやすく、後方から差してくる馬にもチャンスがある設定となっている。

これはコスモキュランダの脚質に合致する条件である。

また、「基礎スピード力:スロー型」のレースとなることが多い札幌記念において、持続力を得意とするコスモキュランダの適性は高く評価できる。

2000mという距離設定も、これまでの実績から見て最適な条件と言える。

~秋のG1戦線への足がかり~

札幌記念は「スーパーG2」とも呼ばれる格の高い重賞で、勝利すれば秋のG1戦線への大きな足がかりとなる。

過去の勝ち馬を見ても、その後にG1を制する馬が多数輩出されており、コスモキュランダにとっても重要なステップアップの舞台となる。

特に天皇賞(秋)やジャパンカップといった秋の大レースでの活躍が期待されている。

持続力とスタミナを活かす競馬なら現役最強格のレベルにあるとの評価もあり、適性がマッチするレースでの巻き返しに期待が高まる。

札幌記念でのコスモキュランダの走りは、4歳世代の有力馬としての真価を問う重要な一戦となるだろう。復活への第一歩として、北海道の大舞台での雄姿に注目したい。

なお、各馬の仕上がり状態は勝敗を分ける重要な要素となる、最終追い切り診断(金曜日更新)にも注目していただきたい。

【新着】20万円獲得のご報告!


嬉しい的中報告が届きました!



無料予想で3連複的中!


払戻しを20万円以上獲得されたそうです!


口コミにもある通りこのサイト今回の的中の先週も的中していました!


↓↓↓その時の予想がコチラ↓↓↓



↓↓↓結果がコチラ↓↓↓



3連複が的中していますね!


2週連続的中で勢いに乗る絶好調予想が今週末も無料配信予定!


無料登録で予想を受け取って的中に備えましょう!


連続的中予想を受け取る

リアルタイムアクセス
集中サイト

PAGE TOP